-
商品について
-
こんなお料理に
単品商品はこちら
【100セット限定!おひとり様1セットまで】
ピリ辛で、しっとり濃厚な味わいの『京らー油ふりかけ』。
胡麻が香ばしい、あっさり黒七味風味の『京の胡麻ふりかけ』。
鶏そぼろが入った山椒がピリリときいた『京のうま辛山椒ふりかけ』。
無添加おだしの旨みと山椒の香りが溢れる『京のおだしふりかけ-山椒-』。
お鍋で3分煮出すだけで、京風の本格おだしがとれる『京のおだし(8包入)』。
京都の七味屋が作るふりかけはどれも風味があり、育ち盛りのお子さまでも食べやすい程よい辛さとなっています。
GWのピクニックのお弁当や毎日の食卓のおともに大活躍です。是非この機会にお試しくださいませ。
【100セット限定!おひとり様1セットまで】
ピリ辛で、しっとり濃厚な味わいの『京らー油ふりかけ』。
胡麻が香ばしい、あっさり黒七味風味の『京の胡麻ふりかけ』。
鶏そぼろが入った山椒がピリリときいた『京のうま辛山椒ふりかけ』。
無添加おだしの旨みと山椒の香りが溢れる『京のおだしふりかけ-山椒-』。
お鍋で3分煮出すだけで、京風の本格おだしがとれる『京のおだし(8包入)』。
京都の七味屋が作るふりかけはどれも風味があり、育ち盛りのお子さまでも食べやすい程よい辛さとなっています。
GWのピクニックのお弁当や毎日の食卓のおともに大活躍です。是非この機会にお試しくださいませ。
カテゴリ | 送料無料セット | サイズ | 箱なし |
---|---|
原材料名 |
・京らー油ふりかけ 胡麻、唐辛子、ニンニク、食塩、食用植物油、砂糖、九条葱、醤油、澱粉、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、甘味料(甘草)、卵殻カルシウム(原材料の一部に小麦・大豆を含む) ・京の胡麻ふりかけ-黒七味- 胡麻、食塩、七味、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、澱粉、甘味料(甘草)、卵殻カルシウム(小麦・大豆を含む) ・京のうま辛山椒ふりかけ 鶏肉、しょうゆ、粒状植物性たん白、砂糖、還元水飴、みそ、おろし生姜、おろしにんにく、豆板醤、乾燥玉ねぎ、炒りごま、貝エキス、ごま油、乾燥豆腐、乾燥ネギ、食塩、酵母エキス、山椒、唐辛子、調味料(アミノ酸等)、トレハロース、豆腐用凝固剤、(原材料の一部に小麦を含む) ・京のおだしふりかけ-山椒- 鰹節(国内製造)、醤油、砂糖、昆布、椎茸、山椒 (原材料の一部に小麦・大豆を含む) ・京のおだし(8P) 風味原料(いわし節、鰹節、さば節、昆布)、塩、酵母エキス、砂糖 |
セット内容 |
・京らー油ふりかけ80g×1 ・京の胡麻ふりかけ-黒七味-80g×1 ・京のうま辛山椒ふりかけ80g×1 ・京のおだしふりかけ-山椒-45g×1 ・京のおだし72g(9g×8P)×1 |
賞味期限 |
・京らー油ふりかけ、京の胡麻ふりかけ-黒七味風味-、京のおだしふりかけ-山椒- 約120日 ・京のうま辛山椒ふりかけ 約80日 ・京のおだし 約250日 |
保存方法 | 高温多湿を避け、開封後はお早めにご賞味ください。 |
販売者 | 京都市右京区西院西矢掛町32-3 株式会社丸や |
その他お知らせ |
ネット注文限定商品です。お電話でのご注文は承っておりません。 お手提げ袋がご入用の際はご注文画面にてご入力ください。セット商品につき、お付けできるお手提げ袋は1枚までとなります。ご了承くださいませ。 |

ふりかけは毎日のお弁当に
ピリ辛で濃厚な『京らー油ふりかけ』、黒七味がピリッと香る『京の胡麻ふりかけ』、具だくさんで鶏そぼろ風に味わえる『京のうま辛山椒ふりかけ』、無添加おだしがじゅわりと広がる『京のおだしふりかけ-山椒-』。ごはんのおかわりが止まらないふりかけは、おにぎりにしっかり味が付けられます。おかず要らずの美味しさをおにぎり弁当でもお愉しみください。 <季節のレシピ>を参考に、おかず作りもお愉しみください。

卵かけごはんのお醤油代わりに
忙しい朝の卵かけごはんも、ふりかけで楽々味付けできます。中でも『京らー油ふりかけ』や『京のうま辛山椒ふりかけ』は、卵に合うピリ辛で濃い味わい。しらすと一緒に振りかけたり、京らー油は胡麻や「九条ねぎ」、うま辛山椒は甘辛いかしわと具だくさんですから、トッピングそのものとしても味わえます。

味付けにも、具にも
胡麻などの具がたっぷり入って食べ応えのある、風味豊かな「ごはんのおとも」ばかりですから、簡単レシピも多彩です。味付けと具を兼ね備えて炒飯にしたり、サラダに振りかければ、ドレッシング代わりに味が付き、トッピングの具にもなります。各商品のふりかけレシピを参考に、いろいろお試しください。

お茶漬けに
お茶漬けの素にして、ごはんをさらさら味わうこともできます。お茶は緑茶のほか、ふりかけを振りかけた白いごはんに焙じ茶を注げば、深めに焙煎した唐辛子の香ばしさが一段と増します。また、午後のひと休みにお茶で一服する際、緑茶や焙じ茶に振りかけて黒七味を香らせるのも意外な美味しさです。

京風だし巻きも簡単
ご家庭では、おだしを丁寧にとるところから手間がかかる京風だし巻き。ティーバッグ製の簡単便利な『京のおだし』素材を活かした『京のおだしふりかけ-山椒-』を使えば、いつもの卵焼きが京風だし巻きへとグレードアップします。だし巻きに添える大根おろしから香るお醤油の風味や京都らしい山椒の香りもほんのり。

おだしの取り方は簡単3ステップ
●ステップ1
お鍋にだしパック1包とお水500ccを入れます。
●ステップ2
火にかけて、沸騰したら中火にし、約3分煮出します。
●ステップ3
お箸でだしパックを取り出せば、京風おだしの完成!

炊き込みごはんに
季節の食材を味わう炊き込みごはんには『京のおだし』をぜひ。お鍋の底まで透き通るおだしは、食材の風味や色まで活かした繊細な和食にお使いいただける京風の本格おだしです。
爽やかな『京の柚子七味』に、香ばしい『京の黒七味』と、仕上げの薬味も2種類試して、風味を食べ比べてみてください。

おうどんだしに
瀬戸内産のお塩で下味が付けてありますから、煮出したらそのままおうどんを入れて、お召し上がりいただけます。
国産素材で旨みたっぷりに仕上げた京風のおだしは、香りも豊かでやさしい味わいです。
おだしを取った素材は、煎ってふりかけにリメイクできます。
送料無料セットの商品一覧はこちら≫
商品を検索する
最短翌日お届け
5日後以降日付指定可